美容師がシャンプーを辛口比較するサイト「嫁シャン」管理人のあつさんです。
このページではドットエヌシャンプーとトリートメントで嫁の髪をシャンプーしてみた結果を徹底レビューしています。
ちょっと長いですが、最後までごゆっくりご覧ください^^
パッと読むための見出し!
- 0.1 ドットエヌシャンプーを作っている:株式会社オーガニックってどんな会社?
- 0.2 ドットエヌシャンプーはザックリ言うとどんなシャンプーとコンディショナー?
- 0.3 ドットエヌシャンプーの一番の特徴は?
- 0.4 ドットエヌシャンプーのセットがおうちに届きました♪
- 0.5 ドットエヌシャンプーはどんな成分が入っている
- 0.6 参考 ドットエヌシャンプーの全成分
- 0.7 ドットエヌシャンプーの香りは?
- 0.8 ドットエヌシャンプーの洗浄力と洗いあがりはどんなかんじ?
- 0.9 ドットエヌシャンプーのトリートメントの成分や特徴は?
- 0.10 ドットエヌシャンプーの悪いところ、良いところ
- 0.11 ドットエヌシャンプーのデメリット
- 0.12 ドットエヌシャンプーをオススメじゃない人は?
- 0.13 ドットエヌシャンプーのメリット
- 0.14 ドットエヌシャンプーをオススメな人は
- 1 髪の悩みが増えてきた嫁の一言
- 2 ★総合評価★ B 評価できる (3.5)
ドットエヌシャンプーを作っている:株式会社オーガニックってどんな会社?
ドットエヌシャンプーはザックリ言うとどんなシャンプーとコンディショナー?
- オーガニック認証商品
- 植物由来成分を95%以上配合
- 毛髪診断士監修のもと開発
- 石油系界面活性剤、シリコン、合成香料等一切不使用
- 世界基準のCOSMOS認証
- 「髪育」のための成分を配合
- 日本各地の有機JAS認定農園と契約
ドットエヌシャンプーの一番の特徴は?
ドットエヌシャンプーは、オーガニック原料を20%以上配合、農産物原料の95%以上はオーガニック原料とする世界基準のCOSMOS認証を取得しているということです。
【コスモス認証(COSMOS)とは】
オーガニックの歴史が長い欧米には有力な民間認証団体が幾つかあります。
基準はそれぞれ異なりましたが、オーガニック化粧品の品質を維持するために、エコサートを含む欧州5ヶ国の認証団体、 フランス、ドイツ、 イタリア、イギリスが合同で オーガニックコスメに関する統一基準を策定し、その規模や認証の厳格さからオーガニックの世界基準とされています。
ドットエヌ コスメ基準 [10のフリー]として
1. DEA、TEA、MEA
2. 硫酸系原料
3. PEG原料
4. 合成香料
5. 合成着色料
6. シリコン
7. 合成防腐剤
8. 紫外線吸収剤
9.遺伝子組み換え原料
10. 動物原料
といった成分は一切使用していません。
年齢とともに気になる髪のハリ、コシ、ボリュームに。おとなの女性の髪の悩みに正面から取り組んだ本格派オーガニック「髪育」ケアができます。
ドットエヌシャンプーは頭皮や毛髪に優しい天然成分を原料としているので、頭皮のかゆみ、フケ、吹き出物などのトラブルでお悩みのある人におすすめのシャンプーです。

ドットエヌシャンプーのセットがおうちに届きました♪
公式サイトで注文していたドットエヌシャンプーとトリートメントのセットが届きました!
公式サイトでシャンプーとトリートメントのセットを購入しました。
↓シャンプーボトルとトリートメントは傷つかないように丁寧にプチプチに包まれていました。
中には、シャンプーの他に使い方の説明や、美しい髪を育てるための髪育レッスンがかかれたリーフレットが同梱されていました。
ドットエヌシャンプーはどんな成分が入っている
ドットエヌシャンプーの主な成分は、ココイルグルタミン酸Naという成分です。
肌と同じ弱酸性なのでお肌には低刺激とされていますが、洗浄力は高いのが特徴となっています。
頭皮に刺激が強いのは、無理だけど髪の油分が多く洗浄力が弱いとかゆみがでてしまう人などにおすすめとなっています。
たしかに洗いあがりはかなりさっぱりとした感じなので、夏の汗をよくかく時期などにはいいかもしれませんね!
他にはアロエベラ液汁が配合されていていますが、これはよく化粧品などに使われる成分で皮膚の炎症などを抑えてくれる作用があります。
また、農薬も化学肥料も使っていない日本古来の和ハーブを4週間かけて丁寧に抽出したエキスをふんだんに使用しています。
「桜花」「桑白皮」「茶の葉」「桑野の葉」「ミシマサイコ」「生姜」これらの自社契約農家で栽培した国産オーガニック植物をギュッと詰め込み、頭皮のエイジングケアの効果をもたらしてくれます。
一応全成分を乗せておきますが、興味は無いと思いますので飛ばしてください^^;
参考 ドットエヌシャンプーの全成分
●全成分【ドットエヌシャンプー】
【内容量 250ml / 約1カ月分】
水、アロエベラ液汁、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸ポリグリセリルー10、ペンチレングリコール、プロパンジオール、ココイルグルタミン酸Na、グリセリン、ソウハクヒエキス、マグワ果実エキス、マグワ葉エキス、チャ葉エキス、ミシマサイコ花/葉/茎エキス、ヨクイニンエキス、ヤマザクラ花エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウニワトコエキス、フユボダイジュ花エキス、ショウガ根エキス、クエン酸、カプリ酸グリセリル、エタノール、ローズマリー葉エキス、ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、イタリアイトスギ葉/実/茎油、オレンジ油、ヒポファエラム、ノイデス果実油、ベルガモット果実油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、キサンタンガム、フィチン酸Na
●全成分【no.06can(ロッカン)ヘアケアトリートメント】
【内容量 200g / 約1カ月分】
水、アロエベラ液汁、ベヘニルアルコール、ジステアロイルエチルアモニウムクロリド、ラウリン酸イソアミル、ホホバ種子油、ヘプチルグルコシド、セテアリルアルコール、グリセリン、ソウハクヒエキス、マグワ果実エキス、マグワ葉エキス、チャ葉エキス、ミシマサイコ花/葉/茎エキス、ヨクイニンエキス、ヤマザクラ花エキス、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ヒマワリ種子油、トウキンセイカ花エキス、セテアリルグルコシド、ペンチレングリコール、イライト、ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、イタリアイトスギ葉/実/茎油、オレンジ油、バルガモット果実油、マカデミア種子油、(マカデミア種子油/水添マカデミア種子油)エステルズ、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、カプリン酸グルセリル、トコフェロール
ドットエヌシャンプーの香りは?
PPTヘアケアシャンプーは、ゼラニウムの精油を主体に、サイプレス、オレンジ、 ベルガモットの香りです。
簡単に言うとグレープフルーツのようなさっぱりとした柑橘系の香りですね!
少し薬っぽい感じかな。。。。?
そして、わりと髪に香りが残ります。柑橘系のアロマオイルを間違って手にこぼしてしまったときのような感じです!妊娠中の人など、残り香が苦手な人は注意が必要ですね(^_^;)
ドットエヌシャンプーの洗浄力と洗いあがりはどんなかんじ?
ドットエヌシャンプーは、さらさらとしていて少し黄色がかった透明の水っぽいシャンプー液が特徴的です。
泡立ちは良い方ですがシャンプー液がさらさらしているのでついついたくさんの液を出してしまうのが残念ポイントですね。
シャンプー中は少し髪の表面がキシキシしました。かなりさっぱりとした洗いあがりです!髪の乾燥しがちな私の髪には合わないのか、鳥の巣のようにからまってしまいました。。。
ドライヤーで乾かしたあとは、髪の表面はサラサラでさっぱりとした仕上がりですが、やはりうるおいが足りないのか毛先のほうはごわごわしてしまい、たわしのようにつっぱってしまいます。
ただ、うねうねとした、クセ毛はまっすぐと伸びていました!髪の表面がなにかでコーティングされているような感じですね。クセ毛には効果ありです!
ドットエヌシャンプーのトリートメントの成分や特徴は?
トリートメントには、頭皮、髪の保護成分として桑白皮 や桜花などが配合されています。
その他の植物成分は、桑の実やアルガン油、ホホバ油といった成分が保湿をし髪にうるおいを与えてくれます。
また、トリートメントはノンシリコンなので髪の根元までたっぷりとつけてヘッドスパのようにマッサージすることができます。
マッサージ効果で血行が促進されて健康な頭皮と髪が育ち、髪育の効果に期待ができます。
使用してみた感想は、かなり固めのテクスチャーであまり伸びがよくありませんでした。トリートメントなのにさっぱりとしているので、ヌルヌルした感触が苦手な人には向いていると思います。
香りはシャンプー同様柑橘系ですが、結構独特な香りなので好みが分かれる感じですね。配合成分の生姜の香りが強いのかもしれません!
以上がドットエヌシャンプーのトリートメントの成分や特徴の解説と、嫁の髪を洗ってみた感想になります。
ドットエヌシャンプーの悪いところ、良いところ
価格は天然成分由来のシャンプーの中では、バカ高いというわけではないです。
ただ、成分をこだわって安心安全に使用できるシャンプーは他にもたくさんあります。
使いかたにもよりますが、1本で1ヶ月分ということ、さらに仕上がり面だけでいうと価格は高いと思います。
ドットエヌシャンプーは「髪育」をテーマにしていて、頭皮、毛髪の血行を良くして髪を元気にしてくれる作用があります。
髪のボリュームが減ってきた、ハリ・コシが加齢とともに失われてきたという人にはおすすめだと思います。
パサツキや広がりにはあまり効果を感じられませんでした。
私の髪には、毛先にうるおいが足りず、バサバサと広がってしまいました。
ドットエヌシャンプーは体に負担のかからない成分で頭皮や毛髪を健やかに育てるというシャンプーなので、傷んだ髪を修復するようなのは得意ではないイメージです。
普段髪のカラーやパーマをあまりしない人で、元々髪にうるおいはあるけど、さらさらの仕上がりにしたい人などにおすすめかと思われます。
ドットエヌシャンプーのデメリット
- うるおい成分が少ない目
- 香りがきつ目
- 洗浄力が強め
ドットエヌシャンプーをオススメじゃない人は?
- 髪の乾燥がひどく髪にうるおいがほしい人
- 妊娠中の人や強い香りで気分が悪くなってしまう体質の人
- 弱めの洗浄成分で髪を優しくふんわりと洗いあげたい人
ドットエヌシャンプーのメリット
- アロエエキスが頭皮の炎症を抑えかゆみを抑えてくれる
- 頭皮の油や汚れをしっかりと落として頭皮環境の改善をしてくれる
- くせ毛を抑えさらさらの髪に仕上げてくれる
ドットエヌシャンプーをオススメな人は
- 普段より、頭皮のかゆみ、フケなどのトラブルでお悩みのある人
- 加齢により髪のハリやコシ、ボリュームが無くなってきたと感じる人
- 湿気による髪のうねりでセットがうまくいかない人
髪の悩みが増えてきた嫁の一言
普段自分の頭皮がどんなになっているか分からないですが、毎日シャンプーをしていても案外毛穴はよごれているみたいですね!
毎日洗顔してても、小鼻やあごのところに皮脂汚れがたまるのと同じですね!
毛穴がよごれていると血流も悪くなるし、栄養も入りづらくなるので健康な髪を育てることができなくなるんです。
ドットエヌシャンプーはそんな毛穴の汚れをすっきりと落とすことができるので、一時的に薬品の力を借りて髪をキレイにするのではなく、本来の健康的な髪を育てることができるので将来的に髪をキレイにしていけるのはすごくいいですよねヽ(´▽`)/
★総合評価★ B 評価できる (3.5)
「年齢を重ねるごとに髪のハリ、コシが無くなってボリュームが出なくなってきた。」
「頭皮が乾燥しがちで、かゆみやフケが何をしても治まらない」
そんなあなたに、ドットエヌシャンプーをオススメします。
ドットエヌシャンプーを使うと、頭皮がすっきりとしてアレルギーがある人でも安心して使うことができます。
なぜなら、ドットエヌシャンプーには、アロエエキスが配合されていて頭皮の炎症を抑えてくれる作用があるからです。
そして、天然由来成分95%の安全性の高い成分で作られているシャンプーなので、小さなお子様など髪にも頭皮にも安心して使うことができるんです。
ドットエヌシャンプーが届いたらどのように使用するかというと、まずは36°~37°のお湯でじっくりと髪全体に水分が行き届くようにしっかりと濡らします。
※熱いお湯はダメージの原因のひとつです。人肌にするのがベストです。
シャンプー剤を髪の長さ、毛量に合わせ手に取ります。
そこにぬるま湯を混ぜてしっかりと泡立ててください。
その後、頭をマッサージするイメージで、指の腹を使い頭の中心に揉み押し上げるような手つきでシャンプーをします。
上げるようにマッサージすることで、リフトアップの効果がでます。
シャンプーは残らないようにしっかりと流してください。
さらにハリやコシ、トップのボリュームが欲しい人はトリートメントをするのがおすすめです。
余分な水分はしっかりと取り、トリートメントを髪の根元からしっかりとつけて毛先に向かって塗布してください。
この時に3分~5分程度おいてからすすいでください。
「毛穴につまった汚れをキレイに落として、頭皮環境を整え最近気になってきたハリ・コシ、枝毛、くせ毛といった悩みを解決して、健康的で身も心も本当の美しい自分を手に入れたい!そんなあなたにはドットエヌシャンプーが絶対オススメです。
ドットエヌシャンプーの購入方法
ドットエヌシャンプーシャンプーの購入はとっても簡単な2ステップだけです!
STEP1 公式サイトはこちらのボタンをクリック
下記のボタンをクリックして、公式ページに移動してください。
STEP2 公式サイトの申し込みボタンをクリック
公式ページの申し込みボタンをクリックして、購入画面に進みお届け先などを入力してください。
以上、ドットエヌシャンプーシャンプーのレビューでした。
※申しわけありませんがドットエヌシャンプーシャンプーには販売元との契約により特典をお付けすることができません。
ドットエヌシャンプーシャンプーに申し込みたいけど、迷っている人、不安な人は遠慮なく聞いてください!美容師のあつさんに事前質問・相談してみる(原則72時間以内にお返事しています。)
コメントを残す