【元美容師がレビュー】Baroda+91(バローダ)シャンプーの口コミ・体験談

美容師がシャンプーを辛口比較するサイト「嫁シャン」管理人のあつさんです。

 

 

このページではBaroda+91(バローダ)シャンプーで嫁の髪をシャンプーしてみた結果を徹底レビューしています。

 

ちょっと長いですが、最後までごゆっくりご覧ください^^

Baroda+91(バローダ)シャンプーを作っている:株式会社TIME LABってどんな会社?

 

Baroda+91(バローダ)シャンプーを販売しているのは、 Plus Ninety One株式会社という東京都にある会社です。

 

Baroda+91は、Ash、NYNYなど複数ブランドの店舗を国内外に展開するアルテサロングループのヘアスタイリストがプロの目線で監修し作り上げたサロン系ブランドです。

 

アルテサロングループは、
1986年横浜で創業の日本屈指の美容室チェーン。現在Ash、NYNYなど複数ブランドを日本を基点にシンガポール、中国に合計277店舗を展開。2004年には更なる事業拡大を目指しJASDAQ證券取引所に上場しているそうです。

Baroda+91(バローダ)シャンプーはザックリ言うとどんなシャンプー?

Baroda+91(バローダ)シャンプーの特徴をまとめると
  1. 100%天然の洗浄成分「そほろはす」配合
  2. パラベン、シリコン不使用
  3. 石油系界面活性剤フリー
  4. 硫酸系、鉱物油フリー

Baroda+91(バローダ)シャンプーの一番の特徴は?

Baroda+91(バローダ)シャンプーの最大の特徴は、100%天然成分で作られているシャンプーということです。

 

洗浄成分として使われている「そほろはす」は、インドに自生している「マフア」という木の実の種から抽出した「モーラバター」を原料に、発酵法を専門とする日本人化学者が研究開発して作った界面活性剤。

 

100%天然のため、環境だけでなく髪と頭皮に優しい成分なんです。

Baroda+91(バローダ)シャンプーのスターターセットがおうちに届きました♪

公式サイトで注文していたBaroda+91(バローダ)シャンプーのセットが届きました!

公式サイトでBaroda+91(バローダ)シャンプーを注文しました。

 

 

 

↓袋のなかはシャンプーボトルがきちんとプチプチでおおわれています。

 

 

↓こんな感じで、グリーンのボトルに入ったシャンプーです。デザインが天然成分を匂わせる一品ですね。

 

 

↓シャンプーの説明書が一緒にはいっています!

 

 

Baroda+91(バローダ)シャンプーはどんな成分が入っている

Baroda+91(バローダ)シャンプーはインドに自生している木「マフア」の油を原料に、発酵法によって「そほろはす」という天然の界面活性剤を使用したシャンプー&コンディショナーが「Baroda+91」です。

 

さらに、インド産のソープナッツを、天然発泡成分として配合しています。

一応全成分を乗せておきますが、興味は無いと思いますので飛ばしてください^^;

参考 Baroda+91(バローダ)シャンプーの全成分

●全成分【Baroda+91(バローダ)シャンプー】

【内容量 300ml】

 

水、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、ペンチレングリコール、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、ラウリルヒドロキシスルタイン、トリイソステアリン酸PEG‐160ソルビタン、ココイルグルタミン酸2Na、ポリクオタニウム‐10、塩化Na、カンジダボンビコラ/マドフカロンギホリア種子油発酵エキス 、ポリリシン、カリ石ケン素地、ココイルグルタミン酸Na、サピンヅストリホリアツス果実エキス、コカミドMEA、エチドロン酸、クエン酸、香料

Baroda+91(バローダ)シャンプーの香りは?

バローダは、ミントっぽいスッキリとした香りです。

シャンプー中は、ほとんど香りは無い感じですね。強い香りが苦手な人にはおすすめだと思います。

嫁ちゃん

Baroda+91(バローダ)シャンプーの洗浄力と洗いあがりはどんなかんじ?

 バローダは、天然成分のそほろはすという洗浄成分が配合されています。100%天然成分に界面活性剤のため、頭皮や毛髪に優しい成分で柔らかい泡が髪を包み込んでくれます。オーガニックシャンプーでもきちんと泡立ちますね。軽やかでふわふわの泡が特徴です。

 

 

洗浄中は、少しきしむ感じがありますね。自然な感じです。でも、ドライヤーで乾かすと髪全体がしっとりとしてまとまりが出ます。ただクセ毛は伸びないので、その部分がどうしても膨らんでしまいますね。私の場合は前髪もちりちりです。

 

 

Baroda+91(バローダ)シャンプーの悪いところ、良いところ

価格は適正か?
(3.5)

バローダは、頭皮や毛髪に優しい成分のみで作られているので子供から大人まで安心して使うことができます。たが髪の傷みがひどくパサつきを抑えたい人には価格は高いと思います。

[value3.5]ハリ・コシはでるか?[/value]

バローダは髪の潤い成分が少ないと思います。頭皮に優しいシャンプーなので、余計なものが入っていないイメージです。

 

 

頭皮が健康になるにつれて、健康な髪が生えてくる分、今ある髪に対しては、ハリコシは感じられませんでした。

パサツキや広がりは抑えられるか?
(3.5)

バローダは根元の傷みがない部分に関しては潤いましたが、毛先の乾燥がひどい部分に関しては広がりを抑えられませんでした。

 

 

髪の毛先がごわごわとほうきのように、広がってしまいました。また、クセ毛もあまり伸びないので、前髪もちりちりになってしまいました。

Baroda+91(バローダ)シャンプーのデメリット

%e3%82%b3%e3%82%b3%e3%81%8c%e2%96%b2

  • クセ毛が伸びずらい
  • 潤い成分が少なめ
  • 髪の広がりがあまりおさえられない

Baroda+91(バローダ)シャンプーをオススメじゃない人は?

  • 髪のクセ毛がひどく伸ばしたい人
  • 乾燥や傷みがひどくツルツルの仕上がりにしたい人
  • 髪のボリュームを抑えたい人

Baroda+91(バローダ)シャンプーのメリット

%e3%82%b3%e3%82%b3%e3%81%8c%e2%97%8e

  • パラベン、界面活性剤不使用
  • 髪や頭皮に優しい100天然成分
  • 香りがほのかなミントの香り

Baroda+91(バローダ)シャンプーをオススメな人は

  • 安心、安全な天然成分のシャンプーを探している人
  • アレルギーなのでかぶれやしっしんができてしまう人
  • きつい香りが苦手な人

髪の悩みが増えてきた嫁の一言

最近髪の悩みで、一番気になるっていうか改善したいのがやっぱりクセ毛かなって思いました。

 

色んなシャンプーを使ってみてそれぞれ特徴やいいところがあるけど、やっぱりクセ毛がのびてると私は「おお~!」とテンションが上がっているのに気がついたんです(笑)

 

なので、自分が一番改善したいポイントを決めて、シャンプーを選ぶとおのずと自分に一番っぴったりのシャンプーに出会えると思います!

 

嫁ちゃん

★総合評価★
 B 評価できる
(3.5)

「シャンプーの成分で腕や背中がかぶれてしまう」

 

「小さなお子様でも安心してシャンプーをしたい」

 

そんなあなたに、バローダをオススメします。

 

バローダは、100%天然成分でできたシャンプーです。

 

インドに生息している「マフア」という木の実の種から抽出した「モーラバター」を原料に、発酵法を専門とする日本人化学者が研究開発して作った界面活性剤です。

 

環境だけでなく、髪と頭皮に優しい成分です。

 

 

 

バローダが届いたらどのように使用するかというと、

 

シャンプー液を適量手に取り、よく泡立ててください。

 

 

次に髪と頭皮に優しくマッサージするようにお使いください。

 

そして、使用後はしっかりと洗い流してください。

 

「パラベン、界面活性剤不使用のシャンプーで、髪にも頭皮にも優しいシャンプーを使って、最近気になってきた頭皮の乾燥、切れ毛といった悩みを解決しながら、心からきれいな髪と頭皮環境を手に入れたい!そんなあなたにはバローダが絶対オススメです。

あつさん

Baroda+91(バローダ)シャンプーの購入方法

Baroda+91(バローダ)シャンプーの購入はとっても簡単な2ステップだけです!

STEP1 公式サイトはこちらのボタンをクリック

下記のボタンをクリックして、公式ページに移動してください。

STEP2 公式サイトの申し込みボタンをクリック

公式ページの申し込みボタンをクリックして、購入画面に進みお届け先などを入力してください。

以上、Baroda+91(バローダ)シャンプーのレビューでした。

 

※申しわけありませんがBaroda+91(バローダ)シャンプーには販売元との契約により特典をお付けすることができません。

 

Baroda+91(バローダ)シャンプーに申し込みたいけど、迷っている人、不安な人は遠慮なく聞いてください!美容師のあつさんに事前質問・相談してみる(原則72時間以内にお返事しています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。