【元美容師が評判や口コミ・体験談を検証】Botanist(ボタニスト)で30代女性の髪を実際に洗ってみた!

Botanist(ボタニスト)には、スムースとモイストのシリーズがありますが、ここではモイストシリーズのレビューをご紹介します。

気になる洗い心地や香り、価格について実際に使ってみてから評価してみました。

Botanist(ボタニスト)はザックリ言うとどんなシャンプーとコンディショナー?

Botanist(ボタニスト)は、ドラックストアやコスメショップなどで購入できる、植物由来成分配合のノンシリコン・アミノ酸シャンプーです。

こだわりの天然由来のノンシリコンシャンプーでありながら、低価格なのが魅力のひとつで、体に害のない大豆やサトウキビなどの植物エキスが配合されているため、子供から大人まで幅広く使うことの出来るシャンプーとコンディショナーです。

Botanist(ボタニスト)はどんな成分が入っている

Botanist(ボタニスト)のメインの洗浄成分は、コカミドプロピルベタインで、洗浄力は弱めで髪と頭皮への刺激が少ないという特徴があります。

他には加水分解ヒアルロン酸やグリチルリチン酸2Kが配合されており、髪や頭皮を保湿してくれたり、炎症を抑えてくれる作用があります。

※アットコスメの口コミでも書いてありましたが、シャンプーはノンシリコンですが、トリートメントにはシリコンが入っています。

過度にノンシリコンにこだわる必要はないと思いますが一応書いておきます。

Botanist(ボタニスト)の香りは?

Botanist(ボタニスト)のモイストシリーズは、アプリコットとジャスミンの香りでココナッツのようなやや甘めの香りがしました。

女の子らしいコロンのような香りで、甘めの香りが好きな人には、オススメです。

私は、どちらかというとサッパリとした香りが好みなので、評価は10点満点中6点です。

Botanist(ボタニスト)の洗浄力と洗いあがりはどんなかんじ?

泡立ちは良くて2プッシュもすれば、もこもこの泡ができあがります。

洗浄成分は弱めなので、もこもこの泡が髪を包み込んでくれるような、優しい洗い上がりです。シャンプーを流したあとは、髪全体が重たく、ややべたつきがあるように思いました。

指通りは悪く髪が全体的に、固まってしっとりしているようなイメージです。

洗い上がりをすっきり、サッパリしたい人には向いてないかもしれません。私はしっとり系が好みなので評価は7点です。

Botanist(ボタニスト)はハリ・コシはでるか?

モイストシリーズだけあって、1か月2か月と使い続けていると髪にハリ、コシが出てきたように感じます。

トリートメントには,シャンプーと同じく加水分解ヒアルロン酸に加えて,ペリセアが含まれています。

ペリセアは髪の内部に浸透して,髪にハリ・コシを与えるとともに,内部から髪を保湿してくれるようなので、そのおかげかもしれません。

ザクロ果皮エキスやダイズ種子エキスも頭皮の皮脂コントロールに役立つので、使い続けることで髪も健康になりハリ、コシが出てくるようですね。評価は8点です。

Botanist(ボタニスト)はパサツキや広がりは抑えられるか?

パサツキや広がりへの効果についてはかなり抑えられました。

ボタニストはノンシリコンシャンプーですが、使ってみてその日のうちに潤いを感じました。

私の髪は毛先の方のパサつきがかなり目立つタイプで、ごわごわと硬い毛でしたが、ボタニストを使用してからは、毛先がしっとりとするようになったと思います。

コンディショナーをすると、さらにウェットな感じでシリコン成分がやや多めと感じました。あまり髪のダメージが無い人はベタベタしてしまう可能性があります。

ただ、きちんとドライヤーで乾かすとまったくベタつきは無くサラサラの指通りになりました。

続けていると潤いがましてサラサラになってきたようです。ひどい乾燥が改善されたので評価は8点です。

Botanist(ボタニスト)の価格は適正か?

Botanist(ボタニスト)はアミノ酸系シャンプーながらもドラッグストアでも購入することが出来るシャンプーです。

格安シャンプーに比べると少々お値段はしますが、大容量でこの仕上がりからすると適正価格と言えるでしょう。むしろ安いと言えるでしょう。

価格の評価は8点です。

Botanist(ボタニスト)をオススメじゃない人は?

  • 洗浄力が弱めなので、頭皮の汚れをすっきり、さっぱり落としたい人。
  • 甘め香りが苦手な人。
  • 髪のダメージが少なく、髪にふわふわとボリュームを出したい人。

Botanist(ボタニスト)をオススメな人は?

  • アミノ酸系シャンプーでずっと続けやすい価格のものを探している人。
  • 髪のダメージや乾燥がひどく気になる人。
  • 甘い香りが好みの人。

髪の悩みが増えてきた30代女性ならではのひとこと

髪の悩みが増えてきて、シャンプーは激安でも値段の高いトリートメントをすれば、綺麗な髪になれると思ってました。しかし、トリートメントをいくらしても効き目は1日でなくなってました。

毎日のシャンプーの方が大事だということを知らなかったんです。

Botanist(ボタニスト)は低刺激が魅力のアミノ酸系シャンプーで、値段もリーズナブルなことが魅力です。

パーマやカラーを複数回していてダメージがある人には、ボタニスト・トリートメントはおすすめです。

トリートメントにはシリコンで髪がコーティングされ、ツヤ・手触りが良くなり、パサつきが抑えられまとまりのある髪になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。