美容師がシャンプーを辛口比較するサイト「嫁シャン」管理人のあつさんです。
このページではさくらの森ハーブガーデンのシャンプーとコンディショナーで嫁の髪をシャンプーしてみた結果を徹底レビューしています。
ちょっと長いですが、最後までごゆっくりご覧ください^^

パッと読むための見出し!
- 0.1 さくらの森 ハーブガーデンを作っている:さくらの森ってどんな会社?
- 0.2 さくらの森 ハーブガーデンはザックリ言うとどんなシャンプーとコンディショナー?
- 0.3 さくらの森 ハーブガーデンの一番の特徴は?
- 0.4 ハーブガーデンシャンプーのセットがおうちに届きました♪
- 0.5 さくらの森 ハーブガーデンはどんな成分が入っている
- 0.6 参考 バーブガーデンの全成分
- 0.7 さくらの森 ハーブガーデンの香りは?
- 0.8 さくらの森 ハーブガーデンの洗浄力と洗いあがりはどんなかんじ?
- 0.9 さくらの森 ハーブガーデンのコンディショナーの成分や特徴は?
- 0.10 ハーブガーデンの悪いところ、良いところ
- 0.11 さくらの森 ハーブガーデンのデメリット
- 0.12 さくらの森 ハーブガーデンをオススメじゃない人は?
- 0.13 さくらの森 ハーブガーデンのメリット
- 0.14 さくらの森 ハーブガーデンをオススメな人は
- 1 髪の悩みが増えてきた嫁の一言
- 2 ★総合評価★ S 非常に高い評価 (4.5)
さくらの森 ハーブガーデンを作っている:さくらの森ってどんな会社?
ハーブガーデンシャンプーを販売しているのは、さくらの森という福岡県にある会社です。
健康食品や化粧品を単に販売するだけでなく、健康の本質や、原料の生産者の声を聞き本当の美と健康を発信する通販会社。
「ともに豊かに」をコンセプトに人のぬくもりを感じられる通販会社を目指す。
さくらの森では、サービスの専門スタッフである“さくらコンシェルジュ”が電話対応を行っている
企画開発女性スタッフの阿部さんは犬が好きで、中でもとにかく柴犬が好き。
さくらの森 ハーブガーデンはザックリ言うとどんなシャンプーとコンディショナー?
- アミノ酸シャンプーだけど泡立ちがかなり良い
- 石油系界面活性剤、シリコン、合成香料、着色料、防腐剤は一切不使用
- 東京大学博士が開発した天然由来100%のシャンプー
- シャンプーのベースとなる水に7種類のハーブウォーターを使用
- 15種類の植物の力(ボタニカル)を積極的に利用
- コンディショナーはヘッドマッサージクリームとしても使える
- 15日間の返金保障付き
さくらの森 ハーブガーデンの一番の特徴は?
ハーブガーデンの最大の特徴は天然由来100%で作られているため、石油系界面活性剤やシリコン、合成香料などは一切使用していないところです。
天然成分にこだわり、シャンプーの元となる水ですら植物由来の原料として、7種類ハーブエキスを抽出したハーブウォーターを使用しています。
その結果、髪に優しいのはもちろん頭皮の血行促進などの効果もあり、頭皮環境の改善してくれるシャンプーです。
ハーブガーデンシャンプーのセットがおうちに届きました♪
さくらの森の通販サイトで注文していたハーブガーデンのシャンプーとトリートメントのセットが届きました!
↓箱がとてもかわいいデザインで、こんなところまでこだわっているなんて商品への期待が高まります。
↓配送中にシャンプーが動いて傷んでしまわないように、ダンボール内の梱包もしっかりとされていました。
↓シャンプーとコンディショナーのほかにパンフレットや「ヘアケアースタートブック」という美容師が監修したヘアケアのブックレットが付いていました。
パンフレットはとてもかわいらしいデザインで飾っておいてもよさそうです。
さくらの森 ハーブガーデンはどんな成分が入っている
ハーブガーデンシャンプーは7種類のオーガニックハーブから作ったハーブウォーターをベースにしていて、頭皮トラブルのメカニズムに注目し、『アロエべラ葉エキス』、『サクラ葉エキス』などの7種類の植物エキスを配合しています。
また、保湿成分として、『天然オリゴ糖のラフィノース』や、『ユズセラミド』、『ヒアルロン酸』といった成分を配合しています。
そして、スカルプ成分として、植物などの生物が命を終えて、微生物による分解と醗酵を繰り返しながら蓄積された物質から抽出した『フルボ酸』を使用しており、他にも20種類の『アミノ酸』、18種類の『ミネラル』など天然成分を贅沢に配合しています。
一応全成分を乗せておきますが、興味は無いと思いますので飛ばしてください^^;
参考 バーブガーデンの全成分
●全成分【ハーブガーデン シャンプー】
【内容量 300ml / 約2カ月分】
水(オーガニックハーブティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ヤシ油(V.C.O)、サクラ葉エキス、フムスエキス(フルボ酸)、ユチャ油(サザンカ油)、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、クエン酸、セリシン、ポリクオタニウムー10、センブリエキス、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、香料(アロマ精油ブレンド)
●全成分【ハーブガーデン コンディショナー】
【内容量 300ml / 約2カ月分】
水(オーガニックハーブティー)、ベヘニルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ヤシ油、ミリスチン酸、ステアリン酸グリセリル、パーシック油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウムー10、セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパク、ヤシ油(V.C.O)、フムスエキス(フルボ酸)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、乳酸、ユチャ油(サザンカ油)、セイヨウトチノキ種子エキス、シャクヤクエキス、カミツレ花エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、水溶性コラーゲン、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、加水分解エラスチン、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、サクラ葉エキス、香料(アロマ精油ブレンド)
さくらの森 ハーブガーデンの香りは?
ハーブの香りがとても心地よくてお風呂場いっぱいに充満して、
アロマテラピーを受けているような感じでした。
バリのリゾートに行っている様な気持ちになれました。
さくらの森 ハーブガーデンの洗浄力と洗いあがりはどんなかんじ?
洗浄力は強くなくて、洗い上がりはキシキシせずモコモコな手触りです。
泡立ちはアミノ酸シャンプーの中ではかなりよいほうだと思います。
合成界面活性剤が入っているタイプと違い、たくさん泡立つという感じではありませんが、洗った後もキシキシしないので髪に優しい洗い上がりです。
いつものシャンプーだと毛先は少しパサついてしまっていましたが、ハーブガーデンで洗った後は毛先までしっとりとしてまとまっているのは驚きでした。
オイルの油分でしっとりしている感じではなくて、水分と栄養分が補充された結果しっとりしている手触りです。
さくらの森 ハーブガーデンのコンディショナーの成分や特徴は?
コンディショナーには、保湿成分として天然の脂肪酸とアミノ酸成分により、短時間で毛髪内部と表面をケアしてくれる成分や、植物ペプチド(加水分解エンドウタンパク)といった最新の植物由来成分が髪の毛のダメージ部に吸着し、天然の保護膜と同じような役割をしてくれます。
また、弱酸性で処方されているので、髪や頭皮に優しく、カラーやパーマの保持にも貢献してくれます。
26種類の植物エキスが静電気・髪の毛の保護、ダメージ補修、水分量アップに効果的です。
コンディショナーも植物成分由来なので、頭皮のマッサージにも使えるので頭皮の健康状態も改善できるのはありがたいです。
普通のコンディショナーは化学成分が多く入っているものだと、頭皮につけると体内に吸収されてしまう可能性があり、頭皮につけることは止めておいたほうがいいです。
以上がハーブガーデンの成分や特徴の解説と、嫁の髪を洗ってみた感想になります。
ハーブガーデンの悪いところ、良いところ
いい意味で適正ではありません。
成分や仕上がりを考えると1.5倍~2倍ぐらいするシャンプーと比べても
見劣りしません。
ただ、市販のシャンプーと比べると高価かもしれませんね。
栄養分がしっかり補充されてしっとりとしているのと、ハリやコシが出ました。
↓パサついていた毛先が内部の栄養分が充実して、しっとり&さらっとした感じの手触りになりました。
オイルタイプのような油分でもったり重たい感じではなく、水分でしっとりしている感じです。
毛先までしっとり仕上がるので、いつもはパサ付いていた嫁の髪が全体的にしっとり落ち着いていました。
手触りはしっとりさらさらで、手ぐしを通したときに引っ掛かりがなくなったのと、ふんわりしています。
シリコンが入っていないのに自然なつやが出て広がりが抑えられました。
ブローをしていても引っ掛かりがなく、手ぐしで乾かしてもまとまってくれるようになりました。

さくらの森 ハーブガーデンのデメリット
- 価格が市販のものと比べて高め
- 広がりやパサつきは収まるがクセを伸ばす作用はあまり期待できない
- アミノ酸シャンプーなのでやさしい洗浄力
さくらの森 ハーブガーデンをオススメじゃない人は?
- とにかく安いシャンプーがいい人
- 髪の毛のクセが非常に強く、クセの改善を望む人
- スカルプタイプなどのように強い洗浄力と強い清涼感を求める人
さくらの森 ハーブガーデンのメリット
- 洗浄成分がマイルドで、保湿・保護成分も植物由来の本格派
- 栄養分をしっかり補充してくれるのでハリ・コシが出る
- 天然のスカルプ成分で頭皮の血行促進や頭皮環境の改善が期待できる
さくらの森 ハーブガーデンをオススメな人は
- 髪のダメージがあり、全体的にちりついてしまっている人
- 薄毛やボリュームが減っているのが気になっている人
- 頭皮の悩みがあり天然成分で匂いやかゆみを抑えたい人
髪の悩みが増えてきた嫁の一言
ハーブガーデンのトリートメントでヘッドマッサージをしてもらったんですが、あまりの気持ちよさに途中で寝てしまいました笑
★総合評価★ S 非常に高い評価 (4.5)
「髪にも頭皮にも、自然にもやさしい。天然成分100%のシャンプーを使いたい」
「今まで色々なシャンプーを試してみたけど、いまいち効果を実感できなかった。」
そんなあなたに、ハーブガーデンのシャンプーをオススメします。
ハーブガーデンを使うと、キシキシしてまとまりが無い髪の毛や、ダメージを受けてしまってちりついたり、毛先がパサ付いてしまった髪が毛先までしっとりとまとまります。
なぜなら、ハーブガーデンには植物由来のやさしい洗浄成分や、天然の膜と同じ働きをする保湿・保護成分が贅沢に含まれているからです。
合成界面活性剤、ラウリル酸、シリコン、着色料などは一切使用されておらず髪にも頭皮にも優しいシャンプーとコンディショナーです。
さくらの森からハーブガーデンが届いたらどのように使用するかというと、 まずはシャンプーの前に髪の毛をよくすすいで、お湯で汚れをしっかり落とします。
その後、シャンプーを手に取り少し泡立ててから、頭皮を中心にシャンプーをしていきます。シャンプーをした後はしっかり流しましょう。
洗い上がりがキシキシしないのがハーブガーデンの特徴です。
次に、コンディショナーを毛先を中心につけていき、そのまま頭皮もマッサージしていきましょう。
ハーブガーデンは天然の植物成分が頭皮環境の改善を促してくれるので、ヘッドスパのような効果が得られます。
ハーブガーデンの使い方や、疑問が出てきたときは、さくらの森のさくらコンシェルジュに電話をして疑問を解決しましょう。
「植物成分由来のアミノ酸シャンプーで、髪にも頭皮にも優しいシャンプーを使って、最近気になってきたハリ・コシ、切れ毛、薄毛といった悩みを解決しながら、心からきれいな髪と頭皮環境を手に入れたい!そんなあなたにはさくらの森ハーブガーデンが絶対オススメです。
ハーブガーデンは安心の15日間の返金保証付き
ハーブガーデンは安心の15日間の返金保証が付いています。
普通シャンプーなどに返金保証をつけることはあまり見かけないのですが、商品に対する自信があるからこそつけられる保証だと思います。
さくらの森 ハーブガーデンの購入方法
ハーブガーデンシャンプーの購入はとっても簡単な2ステップだけです!
STEP1 公式サイトはこちらのボタンをクリック
下記のボタンをクリックして、公式ページに移動してください。
STEP2 公式サイトの申し込みボタンをクリック
公式ページの申し込みボタンをクリックして、購入画面に進みお届け先などを入力してください。
以上、さくらの森ハーブガーデンシャンプーのレビューでした。
※申しわけありませんがハーブガーデンシャンプーには販売元との契約により特典をお付けすることができません。
ハーブガーデンシャンプーに申し込みたいけど、迷っている人、不安な人は遠慮なく聞いてください!
美容師のあつさんに事前質問・相談してみる(原則72時間以内にお返事しています。)
コメントを残す