アジエンスを実際に使ってみたレビューです。
ツヤのある黒髪のコマーシャルが印象的なアジエンスですが、本当にあのような髪になるのか気になりますね。
洗い心地や香り、価格について評価してみたので参考にして下さいね。
パッと読むための見出し!
アジエンスはザックリ言うとどんなシャンプーとコンディショナー?
アジエンスは、石油由来の界面活性剤や香料などの合成添加物が配合された高級アルコール系のシャンプーですね。
少量でも泡立ちが良くて爽快感を得られます。髪質に応じて2つのタイプから選べ、美容成分も贅沢に配合されている点が特徴的です。
アジエンスはどんな成分が入っている
アジエンスには、メインの洗浄成分としてラウレス硫酸アンモニウムが入っています。洗浄力の強い成分と言えそうですね。
この刺激を和らげるためにザクロやはちみつ、真珠やアロエ、琥珀、シルクプロテインなどの美容成分が入っています。シリコンや香料も入っています。
香りは?
アジエンスのしっとり保湿タイプはフローラルのオリエンタルの香り、ふんわり弾力タイプにはフローラルフルーティの香りがプラスされています。
実際に使ってみるとどちらもそれほど強くない甘い香りがします。
洗髪後も長く香りが続くのが特徴的ですね。香りの評価は10点満点中7点です。
洗浄力と洗いあがりはどんなかんじ?
アジエンスのシャンプーは石油系の界面活性剤が使用されていますね。
ですから頭皮はとてもさっぱりするのですが洗いすぎには注意が必要のようです。
皮脂汚れもすっきり落とせてさっぱりできますが、肌の弱い人には注意が必要かも知れませんね。洗浄力と洗いあがりの評価は5点です。
ハリ・コシはでるか?
どちらもとっても泡立ちが良いシャンプーですが、使い続けてもハリやコシが今一つでした。
しっとり保湿タイプはふんわり柔らかい髪質にはなれますが、ハリやコシは今一つでした。
ふんわり弾力タイプの方もハリやコシが出るという感じではありませんでしたね。
髪質にも関係していると思いますが、私には今一つ合っていなかったようです。10点満点中5点の評価です。
パサツキや広がりは抑えられるか?
パサツキや広がりが気になる人にはおすすめですね。
しっとり保湿タイプもふんわり弾力タイプもパサツキや広がりを抑える効果は実感できました。
アジエンスにはどちらも髪質に合わせたうるおい成分が贅沢に配合されているので、パサツキがちなダメージ髪もしっかり修復できるのですね。
パーマやカラーなどで傷んだ髪にはおすすめですね。評価は8点です。
アジエンスの価格は適正か?
アジエンスはドラッグストアなどでも気軽に買える価格もお手頃なシャンプーですね。
お得な詰め替えパックも用意されています。
強めの洗浄力が気になりますが、うるおい成分もたっぷり配合されているので適正価格と言えるでしょう。評価は7点です。
アジエンスをオススメじゃない人は?
- 石油系界面活性剤など洗浄力の強い成分が入っているので、自然派シャンプーを使いたい方。
- 洗浄力が高いので、敏感肌の人。
- ボリュームアップを期待する人。
アジエンスをオススメな人は?
- 皮脂汚れをしっかり落として頭皮をさっぱりさせたい人。
- お手頃価格のシャンプーで髪の補修もできるシャンプーを探している人。
- 香りにもこだわりたい人。
髪の悩みが増えてきた30代女性ならではのひとこと
アジエンスにはしっとり保湿タイプとふんわり弾力タイプの2つのタイプがあり、髪質に応じて選べるのが魅力ですね。
洗浄力の高さは気になりますが、ザクロやハチミツなどの保湿成分も入っているのでダメージもそれほど心配ありませんね。
自然派シャンプーではきしんでしまう人や頭皮をさっぱり洗いたい人にはおすすめのシャンプーですね。
アジエンスは、硬い髪質と柔らかい髪質とそれぞれの髪質に応じたシャンプーが用意されていますよ。
香りも長く続き、うるおいツヤ髪もずっと続く使いやすいシャンプーなのでおすすめです。
コメントを残す