パッと読むための見出し!
30代後半の女性の髪の悩みランキングTOP5
髪のごわつきやダメージ、髪がまとまらないカラーやパーマでダメージを受けて傷んで、更にごわつきを感じたり、新陳代謝も年齢とともに下がるために、髪がダメージを受けやすくなったり修復機能が衰えたりして髪がまとまらない、広がってしまうという悩みです。
確実に年を重ねていくと、外部からのダメージを受けやすくなります。
この年齢は、白髪染めもする人が増えてダメージヘア人口が増える事や頭皮の老いなどが髪質を変化させてまとまらないといったことが起こりやすくなります。
私も30代に入って指通りがゴワゴワするのがとても気になるようになりました。
年齢的に、髪質にも変化がでてくるようだし、栄養も吸収しづらくなってしまっているようです。
30代後半の女性の髪の悩みランキングTOP4
頭皮の荒れに悩む方が多くなっています。30代は、体質に変化が見られやすいという事から、厄年と言われる年齢のある年代です。
体調を崩しやすかったり、肌荒れをしやすくなったりするのと同様に頭皮も何らかのトラブルが出やすいのでしょう。
私は、特に冬に頭皮の乾燥で痒くなり、そこでかいてしまうので、フケのように頭皮の皮がポロポロ落ちてしまって、毎日しっかりと洗っているのに不潔感がでてしまう事もしばしばあります。
30代後半の女性の髪の悩みランキングTOP3
大半の人が経験したことがあるパサつきです。肌の保水力も落ちるのと同じで、髪の保水力も落ちます。
新陳代謝も下がるので、髪に栄養が行き渡らず栄養が抜けたようなパサつきが見られます。
パサついた髪は、結局まとまらないという5位の悩みにもつながります。私もパサつきますので、まとまりが良くなるしっとりさせてまとまりやすくするようなトリートメントやオイルを利用しています。
それをつけた時だけでなく、根本から改善できるように髪の栄養が入ったものを選んでいます。
30代後半の女性の髪の悩みランキングTOP2
30代で急激に増えるのが白髪の悩みです。仕事や家事、育児のストレスや毛根の老いから白髪が増え始める時期です。私もちらほらでてきています。
やはり見つける度にショックだし、今まで気にしていなかったから、白髪があっても気づかなかったのだとしても、白髪を見つけてから髪の毛をよくチェックするようになったから白髪を見つけてしまっただけかもしれませんが、頻繁にカラーをするようになりました。
これも髪の毛を傷ませるので、パサつきや枝毛を作りもっと悩みが深刻になってきました。
30代後半の女性の髪の悩みランキングTOP1
なんと1位は、抜け毛や薄毛です。体質変化のしやすい年代という事もありますが、出産の経験などからもホルモンバランスの崩れで毛が細くなったり抜け毛が増えたりして薄毛になる方も多くなっています。
更に、様々なところから受けるストレスによって抜け毛が増えるに至ることがあります。毎日毎日掃除をしても、してるそばから髪の毛が落ちる事にストレスを感じます。
気になりだしてから抜け毛や薄毛予防には、頭皮のマッサージが有効という事で、シャンプー時に地肌マッサージを取り入れています。
コメントを残す