シャンプーに入ってるジメチコンってなに?なんで髪に悪いの?

最近ちまたで「ノンシリコンシャンプー」が流行っていますね!

 

シャンプーにうとい人でも名前くらいは聞いたことがあるんではないでしょうか?

 

でも実際にノンシリコンと言ってもそもそも「シリコンとは何?」と

 

疑問に思う人も多いんじゃないでしょうか?(゜д゜)今回はそんな疑問にお答えしていきますね!(*゚▽゚*)

「ジメチコン」は代表的なシリコンオイルの一種

「ジメチコン」とはよくシャンプーに配合されている、「シリコーンオイル」のひとつで、シリコンの中でも代表的で、無色透明の物質のことなんです!

では、実際にジメチコンとはどういった働きをしてくれるものなんでしょうか?

ジメチコンはオイルという名前がついていますが、実際には油に溶けることはなく様々なもののコーティング能力を上げるものとして使われているんです。

最近では「ジメチコン」が含まれているシャンプーやトリートメント、コンディショナーや化粧品などを避ける動きがありますが、実際には非常に役に立つ成分でもあり、幅広く使われているんですよ!

ジメチコンはこんな働きをしてくれる成分なんです!

  • ジメチコンが入ったシャンプーやトリートメントなどを使用すると、髪がまとまりやすくなる。
  • 非常に髪の表面の滑りが良くなり、べたつきがなくなる。
  • コンディショナーやトリートメントに含まれている場合は、髪のセットもしやすくなる。
  • 多くの化粧品にも使用されており、手触りを良くして、肌をスベスベにする。

また、光や熱に強いので、品質が保全されやすくなり管理が簡単になるメリットもあります。

ジメチコンは保湿効果も高いので、化粧品やシャンプーに含まれていると、乾燥肌を防ぐという効果もあるんです

このように、実際には嬉しい効果は大きいもので、よく使用されるのも納得ですね!

ジメチコンはアレルギーがある人は注意が必要!

しかし、こんな嬉しい効果があるジメチコンですが、シリコーンオイルに対してアレルギーを保有している人とっては、使用する際に注意が必要となる場合があります。

この成分は、肌に付着すると落ちにくいという特徴からアレルギーが出て、かぶれや湿疹等を引き起こしてしまうことがあります。

化粧品やシャンプーに使用されている場合、アレルギーが発生しても、他の製品と併用している事が多く、何が原因か分からないときがあります。

ジメチコンは水や油に強いので、落ちにくく肌に浸透しやすいという特徴があります。

化粧水や乳液などの基礎化粧品に含まれている場合、ジメチコンは非常に落ちにくいので、肌に浸透していきます。

注意
アレルギーを持っている人は、非常に重い湿疹などが発生してしまう場合があるので注意が必要です。

もし、アレルギーが発生してしまった場合には、即在に使用を中止し、かかりつけの病院に相談するのをおすすめします。

「ジメチコン」は肌の状態を悪化させてしまうって本当!?

さらに、ジメチコンは肌に付着すると、非常に落ちにくい性質を持っているので、毛穴から汚れが排出されるのを防いでしまい、肌の状態の悪化につながる可能性もあります。

また、毛穴に汚れが詰まってしまうと、炎症を起こすこともあります。

まれに肌に合わない化粧品を使うと、ニキビや吹き出物が出てしまうのはこのせいですね!

肌のトラブルに悩まされている人は、成分表を確認することをおすすめします!

また、非常に落ちにくいという性質から、シャンプーなどに使用されているケースでは、よく洗い流しているつもりでも、地肌に残ってしまう可能性があります。

もし背中ニキビでお悩みがある人はこういった原因が考えられます。

この場合も、炎症など肌の問題を悪化させることがあります。

ジメチコンは非常に便利なもので、多くの製品に使われています。

 

しかし、いったん肌に付着すると、非常に落としにくいという性質があります。

 

この性質は大きな長所でもありますが、欠点でもあり重大な肌のトラブルにつながりますので、注意が必要です!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。